Stanford Symphony Orchestra and Stanford Symphonic Chorus(2月25日)
PM 8:00よりStanford Symphony Orchestra and Stanford Symphonic Chorusがあったので学内のMemorial Churchへ出掛けてきました
Memorial Churchではさまざまなイベントが催されていますのでサイトをチェックして出掛けてみて下さいね
PM 8:00よりStanford Symphony Orchestra and Stanford Symphonic Chorusがあったので学内のMemorial Churchへ出掛けてきました
Memorial Churchではさまざまなイベントが催されていますのでサイトをチェックして出掛けてみて下さいね
家族でクリスチャンストアーへ
本以外にもたくさんの絵や置物なども飾ってあります
日本へのお土産を探していると・・・
ayumi「マミーここのお店って偶像も置いてあるね〜」
「へ?」
マリア様やイエスキリストや天使などなどの置物=偶像だと思っていたのでした
確かに人の作った物を神として拝むのは偶像だけどねえ・・・
サンフランシスコで大行列が出来るほど人気のあるIke’s Placeがスタンフォード大の中にオープン
近いけどなかなか行く機会がなかったのですが・・・
出掛けてみました
かなり並ぶので事前予約されるといいですよ〜是非食べてみてくださいね
今日まで学校がお休みの5連休は出掛けずの〜んびりっ
とはいえminoriが塾での学判テストがある為、必死で試験範囲を勉強するものの今回も
範囲まで見直し終わらずでした・・・
関西での中学受験って4教科もしくは3教科のところが多いですよね日本では学校から帰ってくるのが4時頃でしかも塾が5時から9時・10時前までを週に3〜5日通うのって親子共々体力要りますね
さらに塾から帰ってからの宿題となると・・・想像もつきませんが、皆さんそれをこなしているわけですよね
ほ〜っ
そう考えると学校から2時過ぎには帰って来るし、現地校での宿題も少ないのでこちらでの生活の方が勉強する時間はあるはずなのですが・・・
それよりも帰国するにあたって字の汚さ・箸の持ち方・食べ方・座り方が気になる私なのでした
日本語でディズニーの紹介サイトを見ていた7歳の次女ayumi
「あっ!マクドナルドや
」
「ええっ?どこどこ??」
「これマクドナルドとちゃうやん!ドナルドやんか〜」
「ふ〜ん
日本のキャラクターってayumi
はよく知らんからな〜」
「へっ
ドナルドってアメリカのキャラクターやと思うけど・・・
」
日本語で声が聞こえてくると日本のキャラクターになるの??
最近のコメント